沖縄軽石情報

2022/1/31マリブビーチ軽石漂着現状報告-沖縄恩納村-北西の強風で軽砂利スープのできはじめ

2022/1/31現在、マリブビーチ軽石状況


沖縄に軽石が流れ着いたのは2021/10月のこと。

私の住んでいる沖縄県恩納村のビーチに漂着した軽石は波で日ごとに砕かれて小さな粒になっています。

その様子を日々報告する記事になります。

あわせて読みたい

沖縄本島中部各ビーチの場所ごとに軽石の状況を見てみる

[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-main/"]

2021/12/23.24の沖縄本島中部東西ビーチの軽石状況を見てみる

[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-report2021/"]

2022/1/31の天候 (ヤフー天気、サイト気象人より引用)

  • 曇り一時雨
  • 最高気温19.8℃ 最低気温14.5℃
  • 北風、最大風速8.9m 平均風速5.6m
  • 降水量 5.0㎜
  • 大潮 満潮 7:17、18:29 干潮 0:35、12:49

2022/1/30のマリブビーチを見る

2022/2/1のマリブビーチを見る

新たな軽石流出の収束

小笠原近海の海底火山「福徳岡の場」の噴火によってできた「新島」が2022/1/6に海に埋没している様子が報じられ、新しい軽石の流出も収束した模様です。

すげー
すげー

良いニュースだね

[blogcard url="https://www.asahi.com/articles/ASQ17536LQ16USPT00H.html?iref=sp_photo_gallery_bottom&fbclid=IwAR22w5kKLXFxIgVqrH65LR-5Nt60ESIPnsCrpjjp5Cus6dGaCAYnxQu3CGw"]

マリブビーチの様子

撮影時刻 2022/1/31 7:27 - 7:39

中央、出入り口付近

相変わらず出入り口付近には軽石が山積みになっていて、

ビーチに入りにくい状態が続いています。

北風が強くて、ビーチに入ると風で飛ばされた軽石の粒が体に当たってきました。

そんなに痛くはありませんが、とっさに目をつむってしまいます。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況
情けない……
情けない……

軽砂利スープができてんじゃんっ!!!

そうなのよね……。小さいけれど、また軽砂利スープができてしまいました。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

小さく幅は狭いながらも、ビーチ全体、広範囲に広がっていました。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

西端

ビーチ全体で見渡すと、打ち上げられてビーチに残っている軽石は、

ほぼここ数日で新しく打ち上げられたものになりました。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

西端の川の出口ですが、ここは水面に軽石、あんまりありませんでした。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

重機も土のう袋も放置したまんまなので、

月曜日の今日も作業は引き続き行われるってことかもしれません。

今日は撮影が7時半ぐらいだったので、

ビーチには誰もいませんでした。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

西端の奥にも軽砂利スープはあったのですが、そんなに多くなかったです。

これは夜に吹いていた風が北西風だったことが影響しているのだと思われます。

なので、マリブビーチの東端にも行ってみました。

東端

西端よりも波打ち際の水面に広範囲に軽砂利スープが広がっているな……という印象です。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

あまり写真ではうまく撮れていませんね。

なんか……、空はきれれいですけれど……。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

昨日はきれいだった東端にある川の奥の方まで軽石で再び満たされてしまいました。

Why-?
Why-?

また……、コンクリートみたいな川面になっちゃった……

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

北西風だったので、やっぱ、こうなっちゃいますね。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

最後に、出入り口付近まで戻ってきて、軽砂利スープの写真を撮って今朝の軽石活動、軽活終了。

2022/1/31現在恩納村マリブビーチ軽石状況

この軽砂利スープがこれ以上大きくならないことを願います。

動画

撤去後の軽石の行方

いいね!
いいね!

ところでこの軽石、土のう袋に詰め込まれた後は、どこに行くの?

今は仮設置き場に保管されています

サバトラ子猫
サバトラ子猫
いいね!
いいね!

すごい量になってるんじゃない?

そうなんですよ。

この仮設置き場、この前、見てきたら、すんごい量になっていました。

2022/1/2の仮設置き場の様子

ここは恩納村内のとある使用していない道路なんですが、

情けない……
情けない……

まさに山積み!!!!

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

手前の白い土のう袋の中は軽石ですし、

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場
2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

こっちの薄い肌色の大きな袋の中も全部軽石。

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

さらにその奥にある黒い大きな袋の中ももちろん軽石。

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

その黒い袋が、本当に奥の方まで続いています。

2022/1/2現在の恩納村仮設軽石置き場

2021年11月の段階では仮設置き場に置くけれど、今後どこに置こうか決まっていない報道がいろいろ出ていました。

[blogcard url="https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1424071.html"]

そして2022/1/27現在もまだ決まっていません。

今後、また置き場所の報道がありましたら記事にしたいと思います

マリブビーチの場所

まとめ

  • 強い北風、ビーチにいると軽砂利の細かい粒が風で飛ばされ体に当たってきます
  • 波打ち際に浮かんでいた軽砂利スープ、幅は狭いのですが、長く東西に広範囲にありました
  • 夜が北西風だったので、今朝は東端の川の奥まで軽石が侵入
  • 川面を軽石が覆っていました
  • 今日も重機が稼働し撤去作業が進むような感じでした

2022/1/30のマリブビーチを見る

2022/2/1のマリブビーチを見る

あわせて読みたい

沖縄本島中部各ビーチの場所ごとに軽石の状況を見てみる

[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-main/"]

2021/12/23.24の沖縄本島中部東西ビーチの軽石状況を見てみる

[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-report2021/"]

RECOMMEND

-沖縄軽石情報
-, , , ,