沖縄軽石情報

2022/5/16マリブビーチ軽石漂着現状報告-沖縄恩納村-進む撤去作業、続く北風、浮かぶ軽石、結果はいかに?

2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況

2021/10月に小笠原近海で噴火した海底火山「福徳岡の場」。そこから流れてきた大量の軽石が半年経過してようやく気にならないほど減少しました。

いいね!
いいね!

2022/3月ごろからほとんど気にならなくなりましたが、それは沖縄で半年間ずっと軽石を見てきたから

観光客が何も知らないで沖縄のビーチに来たら、果たしてどう思うかな?

サバトラ子猫
サバトラ子猫

2021/10月から半年間の軽石ライフ

2022/4/15現在、沖縄読谷村宇座ビーチの軽石状況
2022/4/15現在、沖縄読谷村宇座ビーチの軽石状況

この上の写真は読谷村にあるロイヤルホテル沖縄残波岬、ウザテラスビーチクラブヴィラ前のウザビーチです。

西に面したビーチで今回の軽石騒動とはほぼ無縁でした。

それでもこの程度の量の軽石はビーチに転がっています。

サバトラ子猫
サバトラ子猫

私は恩納村のマリブビーチを6か月間ずっと定点観察してきました。

マリブビーチは沖縄のダイビング・スノーケリングポイントとして有名な真栄田岬を有する半島………(というほどのものでもないですが)出っ張った地形の付け根にあり、北風に乗って流れてきた漂流物が流れ着く場所にあります。

2021-2022年の冬の間、軽石が砂漠のようにビーチや海を覆いつくした時期もありました

Why-?
Why-?
うーん……
うーん……

過去の軽石のすごさを見てみたい人は数記事ピックアップしてみたので、見てほしい。

沖縄の海とは思えないような軽石砂漠があったんです。

2021/11/12報告、軽石干潟の真ん中で不安を覚える

そして南風が吹けば、軽石の大移動が始まっていました。

2022/1/4報告、風回りで軽石大移動、真栄田岬はどうなってる?

半年間のマリブビーチの軌跡は「軽石のまとめ」記事からご覧ください。

2022/5/16の天候 (ヤフー天気、サイト気象人より引用)

  • 雨時々止む
  • 最高気温20.2℃ 最低気温17.4℃
  • 北北東風、最大風速7.6m 平均風速5.3m
  • 降水量 22.5㎜
  • 大潮 満潮 6:50、19:52 干潮 1:00、13:24

2022/5/15のマリブビーチを見る

2022/5/17のマリブビーチを見る

新たな軽石流出の収束

小笠原近海の海底火山「福徳岡の場」の噴火によってできた「新島」が2022/1/6に海に埋没している様子が報じられ、新しい軽石の流出も収束した模様です。

すげー
すげー

良いニュースだね

[blogcard url="https://www.asahi.com/articles/ASQ17536LQ16USPT00H.html?iref=sp_photo_gallery_bottom&fbclid=IwAR22w5kKLXFxIgVqrH65LR-5Nt60ESIPnsCrpjjp5Cus6dGaCAYnxQu3CGw"]

マリブビーチの様子

撮影時刻 2022/5/16、6:40 - 6:45、14:22 - 14:23

最後に太陽を見たのはいつだっただろうか?

そんな疑問を持ってしまうほど、連日の雨、雨、雨………。

マジで今年の梅雨は雨ばっかりだ。

沖縄恩納村マリブビーチ正面の軽石状況

雨で北風なので、山から下りてきた濁った水も

軽石と一緒にマリブビーチに留まっています。

2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ正面出入り口付近の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ正面出入り口付近の軽石状況

けっこう軽石が水面に浮かんでいたのは先日の私の不安を杞憂にしてくれました。

ビーチ奥に置き去りにされていた多くの軽石は

浮かぶタイプの軽石だったということですね。

2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ正面出入り口付近の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ正面出入り口付近の軽石状況

昨日、ボランティアの人なのか?

はたまた役場の人なのか?

はたまた委託された業者さんなのか?

私は現場を見ていないのでわかりませんが、誰かが軽石や枯葉を集めて

土のう袋に入れてくれたので、ビーチの奥がとてもきれいになっていました。

ありがとうございます。

2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ正面出入り口付近の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ正面出入り口付近の軽石状況

もう大きな軽石はほとんど残っていなくて、

軽石というか、軽砂利ばっかりなんです。

なので、撤去作業をすると、砂も含まれちゃいます。

土のう袋は以前のものよりもかなり重くなってしまうはず。

重労働ですよ。

2022/5/16に土のう袋に入れられた軽石の大きさ
2022/5/16に土のう袋に入れられた軽石の大きさ

ありがたいです。

そして干潮時間の14時ぐらいに来てみると、

これまたたくさんの人が雨の中撤去作業を進めておられました。

みなさん業者さんのような感じでした。

沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況

6:40大潮満潮

2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の川の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の川の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況

大潮干潮

2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の川の軽石状況
2022/5/16現在、沖縄恩納村マリブビーチ西端の川の軽石状況

最西端のエリアでたくさんの人が撤去作業をされていたので写真撮影はしませんでしたので、最西端エリアの写真はありません。

どうでしょうか。

かなりきれいになってます。

大潮の時に「片を付けるぜ」という役場と業者さんの想いが凝縮した撤去作業でした。

雨中の中ご苦労様でした。そしてありがとうございます。

マリブビーチの軽石動画

今日は英語バージョンも作ってみました。

久しぶりに英語話したので、話せていないところは編集時に文章で書いて補いました。

English version

マリブビーチの場所

まとめ

  • 記録を初めて201日目
  • 大潮の3日目もずっと雨
  • 午後の干潮時間、雨中にもかかわらず撤去作業が進んでいた
  • 大潮の期間中、北風は続く予報
  • 大潮が終わった時に結果は出るでしょう。 あと数日です

2022/5/15のマリブビーチを見る

2022/5/17のマリブビーチを見る

RECOMMEND

-沖縄軽石情報
-, , , , , , , ,