03/2015 ダイビングログ

3/7 久しぶりにハゼガイド

アオハチハゼ

北東の風がそよそよ。ボートならばダイビングできる西海岸を尻目に、私は東海岸に向かう。だってお客様のリクエストがレッドビーチだからだ。

で、来てみれば、微妙なうねりがすこしありましたが、おおむね良好なコンディション。透明度もよさそう・・・と潜ってみれば、ふむふむ。とびきり良くもないが、悪くもない。いい感じのレッドビーチでした。

今日のリクエストはウミウシ・・・ではなく、ハゼ。ハゼをガイドするのは久しぶりだ。いつも最近ウミウシばっかり探していたので、ハゼガイドって・・・どうするんだっけ? と様子見しながらスタート。定番のオニハゼ、ハチマキダテハゼ、サラサハゼなんかは数個体確認しつつ、その中で一番お行儀のよさそうで、カメラ度胸の据わった個体をチョイスして紹介。

当てが外れてすぐに引っ込んだやつもいたけれど、がんばってくれていたヤツもいました。

そんな感じでフラフラしていると、久しぶりにアオハチハゼに遭遇。ウミウシ探しているときは、砂地をあんまりさまよわないので、こんなとこにいたのね、あなた・・・って感じの出会いでした。

アオハチハゼ

アオハチハゼ

背びれが伸びたわかりやすいアオハチハゼでした。隠れないし、大きいし。こーいうネタ大好き。

ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオ

そして、ニシキフウライウオにも出会いました。黒色の地味な個体でしたが、ヒレを広げてくれると・・・、やっぱりキレイな魚なのだ。

スーパーマクロのフィッシュアイモードで撮影してみたら・・・、

ニシキフウライウオ、スーパーマクロモードのフィッシュアイフィルターにて撮影

ニシキフウライウオ、スーパーマクロモードのフィッシュアイフィルターにて撮影

ぶれぶれの写真になってしまったが、寄り目のニシキフウライウオが写っていたので、まぁー良しとしましよう。数年前マイブームだったトトメレンズを想起させる撮影モードですね。

オキスズメダイ婚姻色

オキスズメダイ婚姻色

ここではオキスズメダイが婚姻色を出して、目の周りに青色を光らせていました。

泥場のクマノミ幼稚園

泥場のクマノミ幼稚園

そして、周囲には泥しかないような、そんな場所にひっそりとクマノミの集まっているクマノミ幼稚園がありました。なんで、こんなな~んにもない場所に集まっちゃったんだろうね~。

周囲の環境も写すと、こんな感じです。

泥場にポツンと幼稚園

泥場にポツンと幼稚園

ね? な~んにもないでしょ。そんなところは魚も泥ハゼがぽつぽついるだけなんだけれど、そこに大型のコガネシマアジの3匹編隊が回遊してきたりするから、海ってよくわからない。なにを求めてこんな辺鄙な場所をさまよっているのだろうか?

コガネシマアジ編隊襲来

コガネシマアジ編隊襲来

すると、泳ぎながら、底の泥地に顔を突っ込んで、なにやら捕食している様子。

捕食行動中のコガネシマアジ

捕食行動中のコガネシマアジ

ふーん・・・。砂泥の中の食べ物を探しているんだろうねー・・・。こいつらがあんまりしつこく回遊していると、ハゼたちはみんな巣穴に引っ込んじゃうので、好きな魚ではあるのだが、あんまりガイド中には見たくない・・・というのが素直な感想。

動画にも撮影したので、お時間のある方は見てみてね。

で、ウミウシはほとんど見つけなかったし、見かけなかったのだが、最後に探してみたらネコジタウミウシspが出てきてくれたのでお客様に紹介。

ネコジタウミウシsp

ネコジタウミウシsp

久しぶりにハゼをたくさん見つけて紹介して、あああ、やっぱりハゼも楽しいな~と再確認したガイドダイビングでした。ウミウシもいいけれど、ハゼもいいね~。

RECOMMEND

-03/2015, ダイビングログ
-, , , ,