今日は西海岸が荒れそうだったので、東側の海で潜ってきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
ウミウシも見るけれど、なんでも好きなリピーターさんなので、なんでも紹介。
ギンポたち各種一斉放出。
赤も黒も撮ってください。
お、婚姻色出てる。お客さん、はやく~。はやく~。褪めちゃうよ~。
そしてお客さん自身で見つけたネタには好きなだけ刺さってもらう。私もそのあとから記録的に数枚撮影。
こんなんもいるよ~って紹介。
このヂェラストカリス・パロンアェはなんか格好良い色しているな。
久しぶりに見たので、嬉しくて撮影してしまった。もちろんお客様にも紹介。
名前のわからないカニさん出てきた……。
こちらは図鑑には載っているが、和名のないエビさん。
こちらも和名なし。まだ図鑑にも載っていないかな? 学名のみのエビです。
また名前のわからない甲殻類と出会う。こーいうのが続くと自分の無知さにあきれてしまう。
あきれてしまう……。
誰なんだ、君は?
こちらのエビはFBの「44の海の談話室」に投稿して教えていただいた情報によると、シンカイエビジャコ属のPhilocheras bispinosus ではなかろうか? という情報を得られました。シンカイエビジャコ属……。少しでも情報を得られるとありがたい限りです。
こちらのベラの子供はなにものか?
オオヒレテンスモドキの子供かな? と思ったのだが、自信はまったくない。誰か教えていただけると大変ありがたいです。
そして、このスタイル。
腹びれ。ピッ!!
群れ全部の魚が腹びれ、ピッ!!
かわいすぎるけれど、こんな魚見たことないぞ。
イシモチの仲間の子供かな? と図鑑を探ってみたけれど、わからなかったので、こちらもFBの「44の海の相談室」に投稿。すぐに教えてもらえました。ツマグロハタンポだって。
こんなにピッ!! ってするんですね。かわいい。
でも、絶対見たことない……はず。
真栄田岬の青の洞窟や万座のドリームホールに群れているハタンポはリュウキュウハタンポ?
ハタンポってあんまり興味がなくて、リュウキュウでもツマグロでもどっちでも良くて、スノーケルのお客さんに紹介するときも「ハタンポと言う魚が群れていますよ~」なんて紹介していた。
子供がこんなにかわいいのか~。ちょっと興味出てきた。今度、洞窟行ったら、ちゃんとハタンポの写真を撮ろう。
ニセアカホシカクレエビが大量に乗っかっていました。
そしてウミウシももちろん見て来ました。
コトヒメウミウシは太陽の砂を踏みながら移動しています。
このウミウシ。
よく見るんだけれど、名前がわからない。
わかる人いたら教えてくださいね。
星空が出たら、それは夜空ってことだね。二つ続けて出てくると、模様が本当に似ている。夜空と星空ね。
お客さんが見つけた、この大きい奴は!!
ナギサノツユ属の一種じゃん。青点、派手だね~。
お~、ゴージャスなミノですね。
見たことないって言っておられたので、やっとこさ見せられて私は安堵。
変わった形のウミウシだこと。
本日二度目の出会いのミナミニシキウミウシですが、良い場所を移動していたので、またもや紹介。
ここでは定番のウミウシが続く。
タマバロニアの上を移動するものがいる……
なにものか、はっきりした写真は撮れませんでした。
でも、タマバロニア、きれいですね。
ちょっと、ちゃんと向き合おうかな……と思える海藻ですね。
いろいろ見られました。
お腹いっぱい~。