06/2018 ダイビングログ

6/22 ビーチ梯子ダイブで超浅場を移動

ピンクダートゴビー

昨日から参加してもらってるヘビーリピーターさん。昨日はボートダイブに付き合っていただいたので、今日はマンツーマンなのでリクエストに従いビーチ梯子ダイブ。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

まずは深いところを攻めてきた。

大きなスソヒダウミウシがいきなり登場。

スソヒダウミウシ

スソヒダウミウシ

なにかいないかとウロウロ。

ヤシャハゼ+ヤノダテハゼ

ヤシャハゼ+ヤノダテハゼ

ああ、いたいた。

ピンクダートゴビー

ピンクダートゴビー

ピンクダートゴビーです。

ピンクダートゴビー

ピンクダートゴビー

浅瀬に戻りながら、見つけられるあれこれをいろいろ紹介。

アナモリチュウコシオリエビ

アナモリチュウコシオリエビ

なんでもないけれど、きれいな場所にいるものとかも紹介。

イシガキダイの大きいのが2匹もかたまっていたので撮ってみた。

イシガキダイ

イシガキダイ

そして超浅場も好きなリピーターさんなので、攻めてきました。

タマカエルウオ

タマカエルウオ

やっぱ、このトサカ顔は……、間違いなくチャームポイントですね。

タマカエルウオ

タマカエルウオ

そんな浅場には必ず住んでいるメガネオウギガニ。

つぶらな瞳です。

メガネオウギガニ

メガネオウギガニ

お客様の発見はラベンダーウミウシのダブル。

ラベンダーウミウシ

ラベンダーウミウシ

夏に向けてアカメハゼは大量入荷。いろんなシチュエーションで狙えました。

アカメハゼ

アカメハゼ

初夏は案外ウミウシとの遭遇の多い季節です。

それに比べると晩秋とか、全然いないよね。

サビウライロウミウシ

サビウライロウミウシ

メレンゲウミウシ

メレンゲウミウシ

セダカギンポたちがサンゴに卵を産んで守っている様子が観察できるのもこの季節。

セダカギンポ

セダカギンポ

そしてまたまた迷い込む超浅場の迷宮。

超かわいいゴテンカエルウオの子供に出会えました。嬉しいね。

ゴテンカエルウオ子供

ゴテンカエルウオ子供

ゴテンカエルウオの子供も、鼻毛みたいなフサフサがありますね。

ゴテンカエルウオ子供

ゴテンカエルウオ子供

そして鼻毛フサフサと言えば……、のシシマイギンポ。

最初に見つけてから、ずっと私の中では揺るぎないアイドルのポジションに座っておられます。

シシマイギンポ

シシマイギンポ

クマノミたちの子供がちょっときれいなイソギンチャクに住んでいれば、必ず紹介したい風景になりえます。

クマノミ

クマノミ

泥場も徘徊してきました。

今年も順調に出会えました、アカントフェックス・レウリニス。

アカントフェックス・レウリニス

アカントフェックス・レウリニス

そしてこちらも定番と言っても差支えなかろうであろう、サーシャコヤナギウミウシ。

トゲトゲウミウシとか、ヤノルス属の一種とか、いろいろな名前を経て、サーシャコヤナギウミウシに落ち着いたようです。

サーシャコヤナギウミウシ

サーシャコヤナギウミウシ

そして今年もたくさん出会いたいぞ、カエルアマダイ子供。

カエルアマダイ

カエルアマダイ

泥地ならば出てくるウミウシも一味違います。

カスミミノウミウシ属の一種、お出ましです。

カスミミノウミウシ属の一種

カスミミノウミウシ属の一種

もちろん普通のも多い。

キイロイボウミウシ

キイロイボウミウシ

マダライロウミウシ

マダライロウミウシ

シラナミイロウミウシ

シラナミイロウミウシ

泥場の超浅場にはハダカコケギンポ。

ハダカコケギンポ

ハダカコケギンポ

同じ超浅場でも環境が変われば、生物は変わる。海って……、水辺って……、楽しいね。

RECOMMEND

-06/2018, ダイビングログ
-, , , , , ,