09/2018 ダイビングログ

9/8 浅瀬+深場、セオリーを超えてゆこう

ヒレナガカエルウオ、ケンカ中

今日もリピーターさんと潜ります。浅瀬からスタート。

沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

最初に出てきたマイヒメエビ。舞姫エビ? なのか、My ヒメエビなのか? よくわからないネーミングだ。

マイヒメエビ

マイヒメエビ

ここでいつも見られるイトマンクロユリハゼ。

でも、上手に撮ってあげられない。

イトマンクロユリハゼ

イトマンクロユリハゼ

青い目が特徴的で個人的に大好きなオキナワホンヤドカリ。

オキナワホンヤドカリ

オキナワホンヤドカリ

チョウチョウウオのちびは探していたけれど、あまりいませんでした。

スミツキトノサマダイ

スミツキトノサマダイ

名前のわからないカニさん。

カニさん

カニさん

浅瀬にいるイレズミハゼ。

イレズミハゼ

イレズミハゼ

イレズミハゼの近くによくいるヒバシヨウジ。

ヒバシヨウジ

ヒバシヨウジ

コウワンテグリもいました。

コウワンテグリ

コウワンテグリ

大きなメイロケブカガニに出会いました。歌舞伎顔ですよね。

メイロケブカガニ

メイロケブカガニ

クロスジアメフラシさん。

クロスジアメフラシ

クロスジアメフラシ

ここで場所を変えて、タイドプールに来ました。

初見で衝撃的な場面に出会う。

まるではちみつを食べすぎて穴から出られなくなったぷーさんじやないか? と、感じてしまったキカイカエルウオ。

なんか……太りすぎだね。

キカイカエルウオ

キカイカエルウオ

ここのタイドプールではあまり見たことなかったけれど、まぁーいてもおかしくもない。ニセカエルウオです。

ニセカエルウオ

ニセカエルウオ

ここはタマギンポがたくさん見られます。局所的という表現が適切なのかはわからないけれど、このタイドプールにはいつ来てもたくさん見られます。

タマギンポ

タマギンポ

そしてタイドプールに来るのはこんな写真を撮りたいからでもある。水面の反射を利用した鏡面写真です。

波立たない環境だからこそ遊べる撮影だ。

タマギンポ、鏡面写真

タマギンポ、鏡面写真

タイドプールにはいろんな魚が住んでいます。

上の魚がスジギンポ。下の魚がホホグロギンポ。

スジギンポとホホグロギンポ

スジギンポとホホグロギンポ

こちらは上で並んでいるのがタネギンポ。たぶんタネギンポ。

タネギンポとカブキギンポはまだはっきりと明確に分別できていないです、私の中で。

タネギンポ+ホホグロギンポ

タネギンポ+ホホグロギンポ

そしてこれなしではやっぱり物足りない、ロウソクギンポ。

多くのタイドプールダイバーが求めるこの魚の魅力はやっぱりその愛くるしさであろう。

ぜひライブで見に来てね。

ロウソクギンポ

ロウソクギンポ

こんな感じに踊ってくれます。

全然見られない時期もあるんだけれど、この日はけっこうたくさん見られて、派手にケンカしていたヒレナガカエルウオ。

今夏に写真家の吉野雄介さんのギンポ、カエルウオ撮影隊に少しだけ参加させていただいた。

その中で知った、この魚の特徴。ヒレナガカエルウオのヒレって尻ビレが長かったってこと。

ヒレっていうと、背びればっかり気になっちゃうけれど……、あれ、そーいうのは私だけ?

そりゃー尻ビレが長くなってる魚がいてもおかしくないよね。普段はそんな特徴、全然見えなかったから、気づかなかった。

でも、ケンカすると、尻ビレ、ビンビンに開くね。

ヒレナガカエルウオ、ケンカ中

ヒレナガカエルウオ、ケンカ中

ケンカの様子を動画で撮影したので、載せとこうね。

タイドプールでもウミウシは見られる。

ユウゼンウミウシ

ユウゼンウミウシ

そしてけっこうかわいい奴にも出会えたりする。

ミナミハコフグ子供です。

ミナミハコフグ子供

ミナミハコフグ子供

この日のヒットはホホグロギンポたち。

婚姻色になっていました。

ホホグロギンポ婚姻色

ホホグロギンポ婚姻色

そしてメスの誘惑に踊りまくっていました。

ホホグロギンポ婚姻色

ホホグロギンポ婚姻色

ホホグロギンポ婚姻色

ホホグロギンポ婚姻色

で、オス同士が集まると、色が白っぽく変わっちゃうんですよね。

ホホグロギンポ集会中

ホホグロギンポ集会中

これは対異性ではなく、同性に対する戦闘色なのかな?

ホホグロギンポ戦闘色?

ホホグロギンポ戦闘色?

ホホグロギンポ戦闘色?

ホホグロギンポ戦闘色?

見ていてそんな感じを受けました。

こちらも動画で撮影したので、ご覧くださいませ。

ホホグロギンポ子供はこんな感じ。

ホホグロギンポ

ホホグロギンポ

ホホグロギンポ子供

ホホグロギンポ子供

そして細かい赤点が多数あるハナカエルウオ。

夏に見た個体よりも大きくなっていました。同じ個体かどうかはわからないけれどね。

ハナカエルウオ

ハナカエルウオ

そして、以前にも出会ったクロギンポ。このラインのある個体はオスでしょうね。

クロギンポかな?

クロギンポかな?

今夏に吉野雄介さんにクロギンポを紹介したのですが、その時にとても美しい写真を撮影されています。

フェイスブックに更新された記事がこちら

ラインがないので、これはメスになると思うんですが、ヒレを開いたところを初めてまじまじ見られました。

いつも通過するだけの魚なので、なかなかじっくり見れません。撮影も最高に難しかったはず。さすがです。

今度はオスもやっつけてほしい。

 

そして最後に深場に潜ってきました。

「反復ダイビングするときは順番に深度を浅くするべし」というのがセオリーだが、冷静にこの日のダイビングプロフィールを顧みれば、こんな潜水計画も全然アリです。

柔らか頭で攻めましょう。

で、アケボノハゼ、ゲット。ダブルでした。

アケボノハゼ

アケボノハゼ

深い場所でよく出会うエビさんや、

ポントニデス・マルディブエンシス

ポントニデス・マルディブエンシス

黄色いスズメダイたちと遊ぶ。

ヤマブキスズメダイ子供

ヤマブキスズメダイ子供

ウミウシも少々。

シンバミノウミウシでしょうか?

シンバミノウミウシでしょうか?

ラベンダーウミウシ

ラベンダーウミウシ

最後はやっぱり浅瀬でルリホシスズメダイ。

ルリホシスズメダイyg

ルリホシスズメダイyg

う~ん、いとをかし。

RECOMMEND

-09/2018, ダイビングログ
-, , , , , ,