今日は真栄田です。ビーチで階段をテクテク。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
昔、「ツバメの根」と呼ばれていた岩の中層にツバメウオの若魚が群れていました。
また昔みたいな大きな群れをつくってほしいなー。あれだけでワイド撮影、面白かったし。
岩穴の中にはハシナガベラ。
Kさんから頂いた情報を元に捜索。
初めに出てきたピグミーシードラゴン。
この人はまだ和名がついてないんだね。
そして、これを探していました。
アカククリ子供。
かわいいサイズだ。
もう一枚載せとこう。
浅瀬でカサイダルマハゼ。
ミノイソギンチャクのノーマルカラー。
リュウグウウミウシの背中からはバナナウミウシヤドリが出ていました。
久しぶりの出会いだった、サンゴヒメエビ。
そして彗星という英名をつけている、シモフリタナバタウオ。
いろいろネタには困らない海が続く。夏っていいねー。