今日はメニューがファンダイブだけなので、北部に遠征して水納島、伊江島で潜ってきました。

水納島にて
水納島の極上ブルーに呆然のお客様。ハナダイの根にやってきたのだが、他の二名は写っていない。他の二名はハナダイには興味がないみたいだった。で、なにを探していたかというと、ツノザヤウミウシ。水納島のちと深いほうで見つけることが多々あるけれど、船長さんに聞くと、今年は少ないとのこと。
で、がんばって探したのですが、見つけられず。
ところが、午後からのダイビング、思わぬ場所で結果が出ました。はい、どーん、ツノザヤウミウシです。

ツノザヤウミウシ
ここではフリソデエビも見られました。しかも大きいのが2個体も。

フリソデエビ
ナギサノツユのかわいいサイズもいました。

ナギサノツユ
おや……というエビにも出会いました。私は初見じゃないかな。ハモポントニア・フンジコーラ。白い模様が大きくてかわいいエビですね。

ハモポントニア・フンジコーラ
で、おまけは昨日、6/29の3本目の最後に出てきたクロモドーリス・ヒントゥアネンシス。

クロモドーリス・ヒントゥアネンシス
キミは、3回連続で言えるかな? クロモドーリス・ヒントゥアネンシスクロモドーリス・ヒントゥアネンシスクロモドーリス・ヒントゥアネンシス……