07/2015 ダイビングログ

7/7 久しぶりに度胸のあるオドリハゼ

オドリハゼ

とあるネタを確認したくて、午前のリバートレッキングが終わってから1人でふらふら潜ってきました。台風前にこの目で確認しておきたかったのですが、失敗に終わりまして……残念。台風後にもいるかどうかはわかりませんがまた探してみますね。

で、せっかく1人なんだし、お客様がいるときは撮影することはできないから、こんなときに撮影しとくか……ってノリで深く潜り、ホタテツノハゼにご対面。やっぱり愛想の良いホタテツノハゼでした。

ホタテツノハゼ

ホタテツノハゼ

ずっとご無沙汰だった、ホタテツノハゼ属の一種にもご挨拶。まだおられました。

ホタテツノハゼ属の1種

ホタテツノハゼ属の1種

底はハゼたちのちびでいっぱい。写真はヤシャハゼのちびです。

ヤシャハゼyg

ヤシャハゼyg

最近、居ついているハナヒゲウツボの子供にもご挨拶。

ハナヒゲウツボyg

ハナヒゲウツボyg

浅場の岩陰で、ヤスジニセモチノウオと遭遇。そんなにレアな魚じゃないけれど、個人的に好きなのだ。

ヤスジニセモチノウオ

ヤスジニセモチノウオ

そしてそして、数年前までいた隠れないオドリハゼの再来? とまで思えた、このオドリハゼ。全然隠れなかったな~。寄っても、寄ってもガンガン出てきました。テッポウエビもガンガン。

オドリハゼ

オドリハゼ

オドリハゼのハラビレかっこいいな~。やっぱ、ムナビレの水玉模様かわいいね。と、いろいろ感じながら撮影できる、素晴らしいオドリハゼでした。ただ浅い場所だったので、この台風9号でいなくなっていないか心配ですな。

オドリハゼ

オドリハゼ

こちらは台風の影響は受けないであろうパンダダルマハゼ。ペアでお住まいです。

パンダダルマハゼ

パンダダルマハゼ

ただペアで撮影しようとすると、なかなか難しい。まだまだサンゴの隙間が狭いですね~。なのであきらめて一匹だけを撮影するほうが絵にはしやすいかもしれません。

パンダダルマハゼ

パンダダルマハゼ

アカホシイソハゼが赤系色のキレイな海藻の中からヒレ全開でたたずんでいたので、撮らないわけにいかないでしょ? 手前の白いのジャマだな……

アカホシイソハゼ

アカホシイソハゼ

その後、ジャンプして移動したので、ハゼだけのお姿でも撮影。ハゼだけでも十分にお美しい。

アカホシイソハゼ

アカホシイソハゼ

これが台風前の最後のダイビングになりました。台風までは川に出没。台風後の海は7/13からスタートです。どうなっていますかね~。

楽しみでもアリ、不安でもアリ……。11号は本州に向かっているみたいです。本土の皆様、お気をつけて~。

RECOMMEND

-07/2015, ダイビングログ
-, , , , ,