10/2015 ダイビングログ

10/3 恩納村でうねうねボートダイビング

ニシキフウライウオ赤色

9月までのログが終わって、ひといきついてしまったら、またしばらく間隔があいてしまった。ここからは10月のログを書いていこう。

まずは週末に潜ってくれる地元リピーターさんたちと瀬良垣のボートダイビングに出かけてきました。ここではニシキフウライウオがいました。しかも赤色はナイスだね~。

ニシキフウライウオ赤色

ニシキフウライウオ赤色

ウミウシがいない季節ですが、いるところにはかたまっていたりします。普通種たちですが、こんなにいると嬉しい。

ウミウシいっぱい大集合

ウミウシいっぱい大集合

カミソリウオが増えてくれば、季節は夏の終わりを教えてくれます。

カミソリウオ

カミソリウオ

サンゴが復活して食べ物が増えたからか、ウミガメは全然珍しくなくなった恩納村の海。ホームで簡単にウミガメが見れるって素晴らしいことです。

恩納村の海でウミガメは普通に出会えるようになりました

恩納村の海でウミガメは普通に出会えるようになりました

あんまり、私撮影していませんね。写真はこんだけしか残っていませんでした。たしか浅い場所はうねりの影響で底揺れがすごかったとしか記憶がない。うねりに翻弄された2ダイブだったのだ。

RECOMMEND

-10/2015, ダイビングログ
-, , , , ,