昨日のスナベでの敗戦から一夜明け、今日は一昨日に手ごたえを掴んだレッドビーチでリベンジ。そしてさらなる上昇気流にのるべく、かなりの気合で潜水スタート。
パンダツノウミウシがいきなり見つかる。しかも交接までしてくれた。生めよ増やせよ。パンダツノウミウシがレギュラー化してくれると助かるな~。
お客様が見つけた、Rostanaga sp.9。新しいゴスさんの図鑑には載っているようです。この年末年始に見たウミウシもたくさん載っていたし、私もアマゾンでこの図鑑、ポチッと押して購入してしまいました。
触覚の先端がオレンジ。アカボシウミウシですかね?
モンガラキセワタは今冬、いろんなポイントで見ました。
この季節のレッドビーチの定番。コトヒメウミウシ属の1種です。まだまだたくさんいました。
ツノザヤウミウシも今冬は多いような気がする。
う~ん、あんまり見ないミドリガイの仲間だ。
局所的……という言葉がぴったりくるぐらい、限定された場所だけでたくさん観察できます。これからもっと広範囲に広がるのかな?
最後は、またもやウミウシではなく、群れていたゴンズイの成魚の群れです。
一昨日のレッドビーチが夢だったかのように、今日は見つけられませんでした。
こんな日もある。
その一言で終わらせて良いのか、はなはだ疑問な3本レッドービーチでした。もちろんここに載せただけしか見ていない……なんてことはなくて、もっとたくさんのウミウシを見てはいますが、私は探す人なので、ね。