01/2015 ダイビングログ

1/11/2015 スミレナガハナダイ若魚

スミレナガハナダイ

今日は地元のリピーターさんとダイビング。ボートでのんびり2ダイブです。1本目では、深場にさくっと降りてきました。

クジャクベラの子供なんかを見ながら、

クジャクベラyg

クジャクベラyg

スミレナガハナダイの子供も見たりして、

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

キンギョハナダイとはまた違う趣がありますね~。

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

うんうん。やっぱかわいいね~。

スミレナガハナダイ

スミレナガハナダイ

浅場に戻る途中で、スミツキオグロベラにも遭遇。移動しながら適当にシャッター押したら写っていました。

スミツキオグロベラ

スミツキオグロベラ

ウルトラマンホヤが大量にいたら、やっぱ画面いっぱいにしたくなっちゃう。

ウルトラマンホヤ

ウルトラマンホヤ

また、変わった場所で、あなたに遭遇……。ミナミヒョウモンウミウシの仲間。たいていいつもは決まったカイメンの上にいるのに……、移動中だったのかな?

ミナミヒョウモンウミウシでいいのかな

ミナミヒョウモンウミウシでいいのかな

アオセンミノウミウシです。

アオセンミノウミウシ

アオセンミノウミウシ

だれかわからん。もっとちゃんとした写真で残しておかねば……。

ウミウシ……だれ?

ウミウシ……だれ?

チンヨウジをお客様と一緒に撮りあいっこ。ホント、よくこんなとこに隠れようと思ったよね。狭いし、細いし

チンヨウジウオ

チンヨウジウオ

エビでもいないかな~と探していたら、名前のわからぬ魚が隠れていました。

タテヤマベラyg

タテヤマベラyg

瀬能先生に聞いて教えていただきました。タテヤマベラygでしょうとのことです。図鑑「日本のベラ」を見たけれど、図鑑の写真と色合いが全然違う。図鑑から辿っていくのは難しかった。

タテヤマベラyg

タテヤマベラyg

ナカユクイの砂地でたまに遭遇するゴンズイの群れです。きれいにまとまっていたので、遠くからでも撮影。この時はけっこうみんな正面向いてくれている。

ゴンズイの群れ

ゴンズイの群れ

その後、寄ってきたけれど、寄ってくると、やっぱり向いている方向がばらばらになってしまう。逃げようとしちゃうからね。

ゴンズイの群れ

ゴンズイの群れ

ストロボが当たるぐらいまで寄ると、もう群れのまとまり感はゼロですね。

ゴンズイの群れ

ゴンズイの群れ

写真は個人の好みだけれど、色が出てるからといって、寄ったときの写真が良いとは私には思えない。私が好きなのはいちばん遠くから撮影した群れが最もまとまっているときに撮影した写真。

ここにはトウアカクマノミもいます。水がきれいなので、ワイドでも撮影したくなるけれど、TG2の弱点はやっぱワイド撮影。普通に撮影したら画面左側にハレーションの白い点々が写っちゃう。で、私は露出を+1.0補正して撮影することが多いんだけれど、この時はそれでも写っていますね。

トウアカクマノミ

トウアカクマノミ

水もきれいで、のんびり2本潜れました。いつもありがとうございます。

RECOMMEND

-01/2015, ダイビングログ
-, , , ,