12/2015 ダイビングログ

12/14 サンタクロースピグミーシーホース

サンタクロースピグミーシーホース(学名Hippocampus denise)

2015年12月のクリスマスシーズンに、サンタクロースピグミーシーホースと呼ばれているレアなピグミーシーホースの仲間が登場。いろんなショップのブログで話題になり、いろんなイントラさんから情報をいただき、ようやく見に行くことができました。Kさん、Nさん、ありがとう~。

小さかったね~。

サンタクロースピグミーシーホース(学名Hippocampus denise)

サンタクロースピグミーシーホース(学名Hippocampus denise)

一緒に潜りに行った、ベントスのタクさんがサンタさんと格闘している間に、私は普通のピグミーシーホースを撮影。

ピグミーシーホース(学名:Hippocampus bargabanti)

ピグミーシーホース(学名:Hippocampus bargabanti)

モザイクウミウシを見たり、

モザイクウミウシ

モザイクウミウシ

ウルマカサゴの大きい個体に出会ったりしました。こんな環境にいてくれたので、いろいろ撮影してみました。

ウルマカサゴ、全景

ウルマカサゴ、全景

ウルマカサゴっていえば、目の上から飛び出た皮弁の奇天烈さと頬の青点がチャームポイント……だと思っている。なので、顔にぐぐっと寄ってみた。

ウルマカサゴ、魚メインで

ウルマカサゴ、魚メインで

でも、せっかく後にピンク系のソフトコーラルがあるので、それもちゃっかり画面に取り入れたいので、頬は画面の中心部分に残しつつ、でっかい胸鰭ぐらいは画面から切れてしまっても気にしないようにして、ソフトコーラルを大胆に画面に取り込む。

うん。私は、こっちの写真の方が好み。

ウルマカサゴ、余分なものを省いて顔の色と背景のソフトコーラルを取り入れて

ウルマカサゴ、余分なものを省いて顔の色と背景のソフトコーラルを取り入れて

安全停止しながら、ずっといるバオバブカイカムリに遊んでもらう。長くいてくれてありがとう。助かっています。

バオバブカイカムリ

バオバブカイカムリ

エキジット前に定番のウズラカクレモエビがまだいるのかも確認。

ウズラカクレモエビ

ウズラカクレモエビ

いるいる。

ずっといてね~。

クリスマス前にサンタさんに会えてよかったよ。

お客さんと潜っていたわけではないので、このログだけ書くのを忘れていました。これを書いているのは、2016年の1月26日です。先週に聞いたところによると、サンタさんはまだ定位置をキープして存在しておられるとのこと。

ありがたいね~。

春までいてほしいな~。

RECOMMEND

-12/2015, ダイビングログ
-, , ,