頻繁に潜りにきていただいている、ありがたいリピーターさんと今日もダイビング。北東の風だったので、ボートは無理だろうと思っていたのだが、ダメもとで電話したら、ボートが出ると言うので、乗りに行ってきました。
波はあるものの、海中までうねりが到達してはいるものの……、まぁ潜れた。うねりがあるといっても、10Mぐらいまで深度を下げてしまえば、なにも感じなくなるぐらいなので、そんなにたいしたうねりではない。
なので、ウミウシたちは深い水深で見つけたものばかり。オトヒメウミウシに、
スミレナガハナダイのおちびちゃん。かわいいね。
こちらは立派なオスの個体。ホント、派手な魚ですよね。
ハナゴンベのかわいいサイズもいたけれど、暗がりにいたので、ピントが合いませんでした。
地味なウミウシ筆頭。ミルクオトメウミウシ。名前はかわいいんだけれど、本当に目立たない容姿をしておられる。
そしてミルクオトメとは反対に怪獣のような容姿はヒオドシユビウミウシ。
ヒメコモンウミウシもいました。
スミゾメミノウミウシも紹介。
ヒラタイミドリガイかと思って撮影、紹介していたけれど、図鑑で見たら、こんなに白いタイプは載ってないですね。う~ん。
2本目は砂地に潜りました。ツマジロオコゼはけっこう見られますね。
そして大きくて存在感の際立っていたツマグロモウミウシ。サイズが大きすぎてツマグロモウミウシに全然見えなかったです。今まで見た中で最大級でした。
タコベラはガイド中にヒレ全開の様子をよく見るので、いつも撮りたいと思っていたのだが、撮れるときにはいなかったり、ヒレを開かなかったりする魚。目の前でちょこっと開いてくれたので、撮ってみた。いつかヒレ全開のタコベラとゆっくり向き合ってみたいですね。
何気に横を素通りしていくのはマナベベラのメスじゃ~ないですか。しばし止まってお客様と撮影。
最後に、ボートの下で他グループが午前のボート時に落としたものを探すののお手伝い。が、見つからず、ボートに上がる前に目に入った、ミスジアオイロウミウシ。
明日も北寄りの風は変わらなさそう。でも、明日もボートを出してくださるってことで、船長に甘えて、ボートに乗りに行ってみよう。明日はちょっと大人数だからね。