
2011/10/10撮影 砂底に隠れているカエルアマダイ
たしか数年前もカエルアマダイが一番だったような記憶が・・・。何度もランクインするのはなぜか? 私が好きな魚だからであーる。だって、私の個人的な印象でのランキングなので好きな魚が上位にくるのは致し方ないことですよね。
2011年はカエルアマダイにあまり出会えなかったのだが、運よく巣作りの一部始終を観察することができました。
上の写真のように、砂地に隠れていたカエルアマダイ君。ちょっと外に出てもらいました。
砂の上をつつつつっーと移動しまして、

2011/10/10撮影 新たな巣穴に適した場所を探すカエルアマダイ
新しく巣を作れる場所を物色しているかのように・・・
場所を決めたら、初めはお尻のほうから無理やりねじ込んでいくように見えました。

2011/10/10撮影 尾びれで穴を掘り始めるカエルアマダイ
ある程度体が埋まると、今度は頭から突っ込んで、底の砂などを口にくわえて巣の外にぷぅわぁーと出します。
何回か繰り返すと、完全に体は砂の中に隠れられるようになっていました。
写真は、口の中いっぱいに小石などをほおばるカエルアマダイ君。

2011/10/10撮影 底にたまった砂を口に入れて吐き出すカエルアマダイ
頑張って新しい巣穴を作っていましたが、だいたいの形になるまで5分もかかっていませんでした。手際がいいねー。
最後の写真は砂などを吐き出す前の表情です。かわいいよねー。

2011/10/10撮影 底にたまった砂を口に入れて吐き出すカエルアマダイ
今年、2012年はどんな出会いがあるでしょうか? ダイビングは止まらないのだ。