午後から地元のリピーターさんと2ボートダイビング。愛車のリジウスエースが故障してしまったのが数日前。すでに廃車の手続きにとりかかり、私は新しい車に乗り換えることにしました。それほどまでの深刻なエンジントラブルに見舞われ、現在は代車の軽自動車で動いているため、遠出などもってのほかでし、タンクなどたくさんの荷物も持って動けない状態なので、近場のボートが一番助かります。
1本目ではサクッといつものように深場に潜入し、なにかいないかな~? と散策。ベニヒレイトヒキベラやクジャクベラの子供などを見ましたが、どれも普通の体色でした。
浅瀬のサンゴでは、毎年アカメハゼが出てくるエリアを捜索するも、いまだアカメハゼ姿はなく、代わりにヒレグロベラの子供をゲット。
今の季節はイソギンチャクも全部まわってチェック。かわいい子供のクマノミたちが住み始めていたら、そりゃ~、フォトジェニックなので、撮ってあげたいしね。
前から気になっていたエビ。撮って調べてみたら、ミドリイシエビ属の一種という扱いでした。
エリグロギンポがあまり動かなかったので、巣穴の中に卵でも蓄えているのか? って思いましたが、それらしいものは写らなかった。奥で光っているものがそうなのかな?
そしてかわいい奴に出会えました。最初はシマキンチャクフグの赤ちゃんかと思ったのだが、帰ってきてネット図鑑で調べても、どうやらそうではなさそう。
で、ノコギリハギで検索してみたら、よく似たタイプの赤ちゃんの写真がありました。
目も黄色くてかわいいですね~。拡大してトリミングしてみました。やっぱり画像、粗くなるね。
そして、こんなとこにピンク系のイソギンチャクがあったなんて知らなかった。ハマクマノミも住んでいる……けれど……、このハマクマノミ、顔に擦り傷が。どうしちゃったんでしょうかね?
ウミウシも少々。
最後はあんまり見かけないナミハタの子供サイズがいたので、紹介して終わり。
今日は透明度がむっちゃ良かったです。ブルーしてました。