06/2016 ダイビングログ

6/25 真栄田岬渋滞にもめげず……

真栄田岬渋滞にはまり中

今日は昨日からのウミウシ好きのお客様ともう1人、久しぶりにスピッツで一緒に潜るリピーターさん。それぞれ趣向が違うのでいろいろ出せたら一番なのだが……。

ウミウシ探しつつ、ウミウシ以外のマクロネタも探しつつ潜ってきました。

こちらのヤノルス・サヴィンキンイはウミウシ好きのOさんからのパス。

ヤノルス・サヴィンキンイ

ヤノルス・サヴィンキンイ

カサゴなんかも好きと聞いていたので探してくれていたのか、ウミウシ好きOさんがヒメオニオコゼの子供をゲット。久しぶりの出会いです。オレンジの斑点がキュートです。

ヒメオニオコゼyg

ヒメオニオコゼyg

砂泥地よりはさんご礁の方が好みに合うかな? と真栄田岬にも来てみたけれど、駐車場渋滞につかまってしまい、約40分真栄田に入れず並んじゃいました。

真栄田岬渋滞にはまり中

真栄田岬渋滞にはまり中

これからの季節、週末の午前中はきびしいね。真栄田に行くのなら、朝イチですね。午後の真栄田は渋滞していませんでしたからね。10時から12時くらいが一番渋滞するみたいです。

テングカワハギ

テングカワハギ

真栄田岬でもウミウシを探しつつ、他のものも。テングカワハギだったり、ウミウシだったり、

リュウグウウミウシ

リュウグウウミウシ

コホシカニダマシだったり。

コホシカニダマシ

コホシカニダマシ

真栄田岬は、魚が多くなっていて、夏の海の雰囲気バリバリでした。あ、そーいう写真、ひとつも撮ってないな。お客様はそーいう写真をがんばって撮影されていましたけれどね。

私は今度、1人で撮りにいこう。すぐ近くだし。

RECOMMEND

-06/2016, ダイビングログ
-, , , , , ,