12/2017 ダイビングログ

12/20 レッドビーチで水没テスト

イトヒキフエダイ

昨日はボートでトライしてみたので、今日はビーチでトライしてみた。もちろんドライスーツのことです。

今日も水没しなかった。

よしよし。

沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

北風が止まないので遠征するか? 近場にするか? でも、午後から歯医者に行かねばならなかったので、近場に行ってみた。

ユウグレイロウミウシは相変わらず同じような場所にいる。

ユウグレイロウミウシ

ユウグレイロウミウシ

目立たないけれど、トガリモエビ属の一種はいろんな場所で見られました。

トガリモエビ属の一種

トガリモエビ属の一種

こちらも目についたサオトメハゼ。大きいのから小さいのまでいました。でも、どれも逃げるばかりで、こちらを向いてくれませんでした。

サオトメハゼ

サオトメハゼ

以前からずっと気になったこのガラスハゼの仲間。

バックライトで撮ってみたら、特徴が見やすくなったので図鑑を紐解いてみた。

第一背びれ前部下にある横帯が起点を超えていないので、きっちこれはオオガラスハゼであろうと判断しました。

オオガラスハゼ

オオガラスハゼ

ツノザヤウミウシでも探してみるか……とうろうろしたら、なんとタンザクハゼに遭遇。

ええええ?

こんなところで?

ダイブコンピューターを見ると水深は14M。

レッドビーチで私が見るタンザクハゼの最浅記録です。

タンザクハゼ

タンザクハゼ

3匹確認。今までは17M以上深くいかないと見れなかったのに……。今年はここで見れるようになるのかしら?

タンザクハゼ

タンザクハゼ

当然そこはふかふか泥地なので、ナガセハゼもいるし、オニサルハゼもいました。

ナガセハゼ

ナガセハゼ

ツノザヤウミウシには出会えなかったが、ここんとこレッドビーチに潜ると頻繁に遭遇するイトヒキフエダイに再会できたので思わず撮影。

イトヒキフエダイ

イトヒキフエダイ

でも、やっぱりレッドビーチでは遠くに離れている生物はうまく撮れないね~。

明日も潜るか、どうしようかな? 早朝にドルトムントとバイエルンのポカールがあるしな。

RECOMMEND

-12/2017, ダイビングログ
-, , , , , ,