06/2017 ダイビングログ

6/28 河口から川にダイビング

ハゴロモハゼ

昨日に引き続いてリピーターさんとダイビング。リクエストを叶えるべく頑張りましょう。

沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

本日はまず河口に突入してきました。

サツキハゼに遭遇。出会える時と出会えない時がありますが、この日はたくさんいました。

サツキハゼ

サツキハゼ

サツキハゼ

サツキハゼ

もっと鮮明な写真を撮りたかった。なにハゼかよく見れないぞ。

イソハゼの仲間

イソハゼの仲間

撮りながら、何者なのかわからなかったのだが、こうやってみるとホシハゼだね。

ホシハゼ子供かな

ホシハゼ子供かな

ツムギハゼは大きいのから小さいのまで見られます。

ツムギハゼ

ツムギハゼ

お、ホホグロスジハゼだ。セイタカスジハゼと迷ったけれど、ホホグロスジハゼだと思う。なんかカラフルだし。てかってるし。セイタカスジハゼってもっと地味なイメージ。

ホホグロスジハゼ

ホホグロスジハゼ

海で見て、名前が出てこなかった。そーいう魚は撮影して調べないと。調べてみたら、アイゴかな。なんとかアイゴじゃなくて、ザ・アイゴ。その子供かな。

アイゴの子供かな

アイゴの子供かな

そしてカマヒレマツゲハゼを紹介。

カマヒレマツゲハゼ

カマヒレマツゲハゼ

カマヒレマツゲハゼ

カマヒレマツゲハゼ

お、コトヒキ? そう思って撮影した。コトヒキって名前はすぐに頭に浮かんだのだが、最後に見たのはいつだっけ?

コトヒキ

コトヒキ

記憶が定かではないが、帰って調べてみたら、うんうん。たしかにコトヒキだ。コトヒキってシマイサキ科の魚なんだね。ネット検索したら、久米島、西表島、フィージーなどでも撮影されている記録が出てきました。

コトヒキ

コトヒキ

ハゴロモハゼもいました。

ハゴロモハゼ

ハゴロモハゼ

普通の色のもいましたが、黄色っぽいのもいました。黄色の個体、きれいだな~。

ハゴロモハゼ

ハゴロモハゼ

ヤツシハゼの仲間はとりあえず撮影。

ヤツシハゼの仲間

ヤツシハゼの仲間

いろんな環境にいるやつらを撮影して、ちゃんと判別したいのだが、ヒレ全開の写真はなかなか撮れないので、結局種が同定できなくて、ヤツシハゼの仲間扱いで終わっちゃう。

ヤツシハゼの仲間

ヤツシハゼの仲間

そして意外にも良かったのが、タカノハハゼ。色を変えている個体が多かった。

タカノハハゼ

タカノハハゼ

背びれの色が半端ないっ!! 今度、いつかじっくり撮影してみたいな~。

タカノハハゼ、ビンビン

タカノハハゼ、ビンビン

これってクロコハゼの仲間かな……という程度にしかわからない写真しか残っていない。

クロコハゼの仲間

クロコハゼの仲間

河口は浅くて、陽光も美しい。周囲の環境も透けて見えるし、気持ちいい風景ですよね。

汽水域の浅瀬風景

汽水域の浅瀬風景

そして川にも潜入。ヨシノボリたちを筆頭にいろいろ紹介。

クロヨシノボリ

クロヨシノボリ

リピーターさんは川はほぼ初心者なので、なんでもかんでもたくさん紹介。

コンテリボウズハゼのメスかな?

コンテリボウズハゼのメスかな?

シマヨシノボリ

シマヨシノボリ

ボウズハゼ

ボウズハゼ

ナンヨウボウズハゼ

ナンヨウボウズハゼ

こんな場所で撮影してます。

川のハゼ撮影風景

川のハゼ撮影風景

ナンヨウボウズハゼ

ナンヨウボウズハゼ

コンテリボウズハゼ+ナンヨウボウズハゼ

コンテリボウズハゼ+ナンヨウボウズハゼ

コンテリボウズハゼ

コンテリボウズハゼ

コンテリボウズハゼ、実に美しい紺色であることかっ!!

コンテリボウズハゼ

コンテリボウズハゼ

コンテリさんはやっぱり、寄って、自然光撮影かな……と思います。

コンテリボウズハゼ

コンテリボウズハゼ

ルリボウズハゼ

ルリボウズハゼ

ゴクラクハゼ

ゴクラクハゼ

おたまじゃくし

おたまじゃくし

おたまじゃくし

おたまじゃくし

おたまじゃくし

おたまじゃくし

リュウキュウカジカガエルになっていくのかな……。おたまじゃくしもこの頃にはたくさんいました。

 

RECOMMEND

-06/2017, ダイビングログ
-, , , , , , , ,