昨晩のナイトダイブに続いて今日の午前中もダイビングを依頼されたので、一緒に遊ぶつもりで快諾。午後からの日程と風向きを考慮するとやっぱり真栄田岬が近くていいね……、ってことで真栄田で2ダイブしてきました。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
深いほうに降りてハゼを見たり、いろいろ特に狙いを絞るわけでもなく、ぶらぶら潜ってきました。
エントリーすると水面に浮遊物いっぱい。クラゲもいっぱい。昨日のナイトダイブからの感覚が続いているのか、水面近くにテンガイハタやリュウグウノツカイなんかが浮遊していないか探してしまう。
でも、撮影するのって本当に難しいです。
冬なので水面近くにはグルクマたちも大きな群れを作って右往左往しておりました。Nさんはワイドレンズのついたコンデジも携帯していたので、グルクマたちともよく遊んでおられました。
カールおじさんホヤの成長具合を確認に行くと、以前よりも少し増えていました。
よしよし。
もっと増えろっ!!
わりと大き目のカクレモエビ属の一種がいたので紹介。
ウミウシはけっこう多い。今年の真栄田はウミウシ多めだと思う。
熊本にはクマノミはいるけれど、ハマクマノミはほとんどいないらしく、ハマクマノミも紹介。
もう子供のあどけなさは消えてしまっている……、ルリホシスズメダイ。
下見たり、上見たり。
なんかふわふわ浮いているこれはなんだ?
ブチウミウシがいいところにいました。
水面近くに子供のアオリイカの群れがいました。水面に映って2匹いるように見えますが1匹しか写っていませんよ。
本当に浮遊物多かった。スノーケリングは大変だろうな、こりゃ。
クラゲとかきれいに撮りたくて頑張ってみるけれど、やはり難しい。
ミノウミウシの仲間が多かったです。
怪しげなホヤの森があったので、撮影。
こーいうのはストロボなしで、水中ライトだけがいいね。
小さくて確信が持てなかったけれど、これってナデシコカクレエビかな?
ウズラカクレモエビもいました。
光の濃淡がきつい写真にするにはやっぱりストロボはオフにして水中ライトのみで撮影。
ウララカミノウミウシを何個体か見つけました。
曇りの予報だった天気予報が良い方向に外れてしまい、ことのほか晴天に恵まれ、ポカポカ暖かい1日でした。
突然決めた沖縄旅行と行っておられたけれど、こんな天気になるなんて、よっぽど良い運を持っておられるお二人が営んでいる熊本のダイビングショップ「よかよか」さんはこちらからどうぞ。
次は週末に潜ります~。