03/2020 ダイビングログ

3/15 4レッド

ケヤリとヒラミルミドリガイかな?

昨日更新した記事に4ダイブ、レッドビーチでのんびり……と書いていたけれど、それは今日の出来事だった。記憶が混濁している。

沖縄でダイビング屋さんとリバートレッキング屋を営んでいるスピッツ世古のブログ記事をご覧いただきありがとうございます。

今日の午前中はデジイチで絵作りするお客様なので、ネタはそんなに難しく考えないで、出てきたものをいろいろ試行錯誤しながら紹介してみた。

最近ずっと見られているホンイチゴジャムウミウシ。

ホンイチゴジャムウミウシ

ホンイチゴジャムウミウシ

シライトウミウシが出てきたので、ケヤリと遊んでみたのだが、難しくて絵にできなかった。

シライトウミウシ

シライトウミウシ

ケヤリはこいつね。

ケヤリ

ケヤリ

アップで撮影すると、きれいなのだが、少し距離があいてしまうと全然地味できれいじゃない。

ケヤリ

ケヤリ

そこでシライトウミウシよりも小さいウミウシの方がいいのではないかな? と思い、ヒラミルミドリガイっぽい奴で遊んでみる。

うーん……、難しい。

ケヤリとヒラミルミドリガイかな?

ケヤリとヒラミルミドリガイかな?

砂地から変なの出てきた。

カイコガイ属の一種かな?

カイコガイ属の一種かな?

良く見かけるオオウラメリベウミウシ。

近くに良い場所が合ったので、撮りやすかったです。

オオウラメリベウミウシ

オオウラメリベウミウシ

このあたりのウミウシは正確な名前が相変わらずわかりません。

ゴクラクミドリガイ属の一種

ゴクラクミドリガイ属の一種

大きな卵塊の中にスナチゴミノウミウシがいたので、顕微鏡モードで遊んでみました。

こーいう感じの写真はデジイチのオートで撮影するよりも顕微鏡モードの方が撮りやすいみたい。

ウミウシの周囲にあるのが卵ですね。

スナチゴミノウミウシ

スナチゴミノウミウシ

小さすぎて、よくわからなかったけれど、ウミウシなのか?

なんでしょうか?

なんでしょうか?

撮りやすい場所にいたら、ガラスハゼだって、普通種だけれど関係なく遊んじゃう。

ガラスハゼの仲間

ガラスハゼの仲間

最近、この辺りによく出てくるテヌウニシキウミウシ。

テヌウニシキウミウシ

テヌウニシキウミウシ

サーシャコヤナギウミウシは忘れたころに出てくる昨今。

サーシャコヤナギウミウシ

サーシャコヤナギウミウシ

そして午後からはいろんなネタで楽しみたいコンデジのお客様。

なので、移動しつつ、いろいろ探してみた。

ジュッテンイロウミウシ

ジュッテンイロウミウシ

昨日の復習が活かされたラインナップだ。

パンダツノウミウシにも出会えました。

パンダツノウミウシ

パンダツノウミウシ

モウサンウミウシ

モウサンウミウシ

モウサンウミウシ

モウサンウミウシ

ミドリフリソデミドリガイ

ミドリフリソデミドリガイ

ミドリフリソデミドリガイの卵

ミドリフリソデミドリガイの卵

ピナクルミノウミウシ

ピナクルミノウミウシ

砂地では卵を守るトンガリハゼ属の一種にも出会えました。

トンガリハゼ属の一種

トンガリハゼ属の一種

ルリイロミドリガイでしょうか?

ルリイロミドリガイでしょうか?

そして訪れたウミコチョウ祭り会場。

ムラサキウミコチョウ属の一種

ムラサキウミコチョウ属の一種

今日はちらっと通過しただけでした。

初見のウミコチョウでした。

ムラサキウミコチョウ属の一種

ムラサキウミコチョウ属の一種

ミドリリュウグウウミウシはよく見られるので、ライトで陰影をつけてあそびたい。

ミドリリュウグウウミウシ

ミドリリュウグウウミウシ

普通種のイボヤギミノウミウシにコペボーダが付いていたことには現場で気付けなかった。

イボヤギミノウミウシ+コペボーダ

イボヤギミノウミウシ+コペボーダ

ウミウシイーターのキイボキヌハダウミウシは憎い存在だけれど、派手で絵作りするととても楽しいのだ。

キイボキヌハダウミウシ

キイボキヌハダウミウシ

アップで顕微鏡モードの魚眼レンズフィルター使用。

キイボキヌハダウミウシ

キイボキヌハダウミウシ

セスジミノウミウシ

セスジミノウミウシ

カゲロウカクレエビ

カゲロウカクレエビ

てな感じの4ダイブ。

なんだかんだでレッドは楽しいね。

RECOMMEND

-03/2020, ダイビングログ
-, , , , , , ,