年末年始のウミウシ合宿が終わり、季節はもう春休み。春のウミウシ合宿が始まりました。
が、北風が止まない。東にふりかけたかな~と思えばさにあらず北西に。これを書いている今は、ウミウシ合宿4日目が終了した時点なのだが、北風、北東風、北西風。風向きの中から「北」の文字が消える日がまだ一日もない。
気温も寒いし、かなり厳しいコンディションだが、がんばってみよう。
沖縄本島の北風時の定番。レッドビーチ。春のウミウシの出はいかがなものか?
クチナシイロウミウシに。
Elysia sp43. じゃないかな?
カノコキセワタの仲間もいまして、
エンビキセワタに、
ゴクラクミドリガイの仲間はややこしくって、判別がつかないです。
いろんな場所にいる印象のある、ネコジタウミウシsp。
コナユキツバメガイはいたるところで丸まってました。
レンゲウミウシに、
ヒラムシ。
センテンイロウミウシ。
イソウミウシの仲間……。
たくさんいます。ゴニオブランクス・プレキオースス。コメントは置いといて、写真を並べよう。総括を最後に。
これ、好き。いつも探しちゃう。アオモウミウシ。小さいんだよね。
見るたびに、そのインパクトの絶大さにため息が出てしまう。なんか……面構え、水牛って感じ。
年末年始に続いて、パンダツノ、まだまだいますよ~。
周囲の縁が黒いのがキイロウミウシだそうで、この写真のように茶色っぽいのは、ドリプリスマティカ属の一種 1になってました。
年末年始にまったくいなかったハナピラミノウミウシ。大発生してます。
これって、デンショクミノウミウシの子供だよね? 違う?
カノコウロコウミウシはお客様からのパス。
シロガヤの上にいたんだけれど……、食べてたのか? それとも上から落ちてきて、たまたまここに乗ってしまったのか?
ハナヒラミノウミウシはホントにいたるところにいて、例年こんなとこにいたっけ? って思うような場所にも住み着いてます。
ポリープのように住み着いてます。
うん? 食べてるの?
ウミウシを探していると、ウミウシ以外の生物もいろいろ目に入ってきます。フィコカリス・シムランス。エビです、エビ。
ハナキンチャクフグがすんごいぎらついていました。
ね? 派手だね~。
ジョーフィッシュも3個体確認。ずっといてくれるといいな|。
いろいろ見られました。