なんて幸せなんだ。ダイビングのお仕事がある日に、晴れている……。あ、暖かい……。
沖縄本島恩納村のダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
一昨日まではかなり強い北風が吹いていて、恩納村の海もかなり荒れていました。昨日からだんだん穏やかになって、今日はけっこう穏やか。ボートダイブするならまったく問題ない程度の風波。だけど……、うねりはけっこう残っている。ビーチダイブするにはこのうねりってけっこうネック。
なので、西海岸はあきらめてレッドビーチに行ってきました。
泥地をさまよいウミウシを探してきましたが、すっかり少なくなっていました。
トモエミノウミウシの仲間だと思われる個体。
この子たちは、だいたいが泥地に産み付けられたウミウシの卵の卵だと思っている風船みたいな膜の中に入っています。いったいなんの卵なのだろうか? その卵ごしに撮影するとこのように変わった感じの写真になります。
レッドビーチといえば……というエビですね。ビイドロカクレエビ。
まだいてくれたこのエリアのアイドル達。
数は少なくなったし、サイズもすごく小さかったです。これからまた増えていくのかどうかも見守っていきたいですね。
そして落ち葉にくっついていた正体不明のモノ。
お客様が見つけた貝のなかま。
スミゾメキヌハダウミウシはハゼにくっついていませんでした。移動中。
触角つるんはエンジェル……という法則にのっとり、フラベリーナ降臨。
2個体いました。口触手の色がちがうね。でも、触角つるんだから、エンジェルでいいはず。
センテンイロウミウシのようで、ようではない。「世界のウミウシ」サイトではアオウミウシ属の一種扱いのこのウミウシ。どこがどうセンテンイロウミウシと違うのか? うまく言えない。いい機会なので、整理してみようと思って、センテンイロウミウシの説明と読み比べてみたのだが、自分なりに消化してここに落とし込めなかった。
考えるな。感じろ! というブルース・リーの有名なセリフを心に刻むしかない。心に芽生える違和感に反応するのだ。
そして魚も紹介。体の模様が特徴的なこのイソハゼ。スミツキイソハゼでした。
ヒョウモンウミウシは個人的に好き。マダライロウミウシよりも好き。ほとんど同じ模様だけれど、ヒョウモンウミウシの方が好き。なぜだろうか?
カスリヘビギンポのおでこに仮面ライダーがいたので紹介してみた。
変てこりんな模様のカスリヘビギンポに出会ったな~と思っていたら、別の場所で出会ったカスリヘビギンポのおでこにも同様の模様が!!
今だけなのかな?
他のエリアのカスリヘビギンポも見てみましょうね。
明日こそ西海岸は穏やかになるはず。久しぶりに西側、恩納村で潜りたいね。