沖縄に軽石が流れ着いたのは2021/10月のこと。
私の住んでいる沖縄県恩納村のビーチに漂着した軽石は波で日ごとに砕かれて小さな粒になっています。
その様子を日々報告する記事になります。
あわせて読みたい
沖縄本島中部各ビーチの場所ごとに軽石の状況を見てみる
[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-main/"]
2021/12/23.24の沖縄本島中部東西ビーチの軽石状況を見てみる
[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-report2021/"]
2022/2/7の天候 (ヤフー天気、サイト気象人より引用)
- 晴れ
- 最高気温℃ 最低気温℃
- 風、最大風速m 平均風速m
- 降水量 0㎜
- 小潮 満潮 11:15、23:41 干潮 4:59、17:43
新たな軽石流出の収束
小笠原近海の海底火山「福徳岡の場」の噴火によってできた「新島」が2022/1/6に海に埋没している様子が報じられ、新しい軽石の流出も収束した模様です。
良いニュースだね
[blogcard url="https://www.asahi.com/articles/ASQ17536LQ16USPT00H.html?iref=sp_photo_gallery_bottom&fbclid=IwAR22w5kKLXFxIgVqrH65LR-5Nt60ESIPnsCrpjjp5Cus6dGaCAYnxQu3CGw"]
マリブビーチの様子
撮影時刻 2022/2/7 8:16 - 8:37
風が東風に変わっていく月曜日です。
マリブビーチに到着し、車を降りた時に感じる風の勢いが昨日と比較してまったくありませんでした。
マリブビーチ中央、出入り口付近
海も凪いでいます。
北風が3日間続いたわけですが、その結果がこの写真たちです。
ビーチに足を踏み入れてすぐに撮影した写真が下の3枚です。
マリブビーチ出入り口付近、ビーチの奥から撮影
どうですかね?
けっこう溜まってるね……
そう見えるよね
じゃあ、そこから東西にはまったく移動しないで、
そのまま海の方に歩き、波打ち際から撮影してみましょう。
???
なんか変わるの??
マリブビーチ出入り口付近、波打ち際で撮影
こんな感じに撮れちゃいます。
撮る場所によって軽石の量が違うってこと??
水面にも浮かんでいないし、
西端の方を見ても、きれいな白い砂のビーチが続いてます。
解説
① 上の写真の左側、軽石が大量にあるエリアの軽石は、2日前の強い北風と大潮が重なった日に打ち上げられたものです。最高潮位時から引き潮に合せて、順番に打ち上げられた軽石ですね。
② 昨晩から風が東にまわってきたので、このエリアには軽石が漂着しなくなりました。水面に浮いている軽石がないので、潮が引いていっても軽石がビーチに堆積しません。干潮時にはきれいな砂のエリアが露出します。
③ 北東風に吹かれた軽石はこの写真のエリアではなく、さらに西側に漂着するようになっていきます。
詳しくは動画で解説しているので、そちらを見てもらったらわかると思うので、
動画を見たことない人は、一度そちらも見てくださいね。
さぁー、じゃあ、西端に移動してみよう
マリブビーチ西端
今日は最西端まで来てみました。
普段はここまで来ないで、もっと手前、下の写真の一番手前の白い建物(結婚式用の教会)のところで撮影しています。
動画を見てもらうとわかるのですが、
けっこう打ち上げられています。
写真のエリアが最西端なんですが、
ここに砂浜が露出していたのは意外でした。
ここに最も溜まりそうな気がしてたんですけれどね……。
ただ最西端のエリアはビーチの最深部、つまり壁のところまで軽石が打ち上げられていました。
最西端のエリアから東側を撮影すると、
1か月、2か月前の軽石砂漠を思い出させる風景じゃない?? これ
そうなのよ……撤去してくれたところなのに……
水面にも軽石スープがたくさん浮かんでいました。
いつも観察している川まで戻ってきました。
まだ奥の方まで軽石が入っていたのですが、
私が見に行ったとき、軽石が流され始めた時みたいで、
海に向かって、たくさんの軽石が流れ出ていました。
ただ、沖に出るというよりかは、西端の湾内に留まるって感じだったです。
でも、こうやって川の中の軽石がひと先ず海に出て、これからの東風、南風で沖に流れ出ていくことになるので、
この工程はとても重要です。
川のほとりから、先ほど撮影していた最西端のエリアを撮影したのが下の写真です。
軽石砂漠のように映っていたのは、下の写真の奥の方になります。
川のほとりからさらに東側を撮影。
うーん……、こっちも多いね。
全然減ってないじゃん!!!
いや、本当に業者さんが重機でいっぱい取ってくれたんだけどね、実質、かなり減ったんだよ。でも、4日目でもうこんなに打ち上げられてる風景は、実際、かなりショックです
マリブビーチ東端
東端に来てみました。
こちらの川はもう水が枯れてしまって、川とは呼べないシロモノになってます。
こちらも、川のほとりから撮影。
動画でも言ってましたが、ここから撮影していた時は、
うんうん、東端にも打ち上げられた軽石、少ないねーと思ってたんですよね、
砂のビーチが多く見えて、そんな印象でしょう?
ところが波打ち際まで来てみたら、前言撤回。
むっちゃ多いやん!!
いっぱい打ち上げられていました。
干上がった岩場の隙間にも軽石の細かいのがいっぱい詰まっていました。
東端の川のほとりから西側を見てみると、
けっこうきれいなビーチが見えます。
全体に軽石は漂着しているんですけれど、エリアによっての量の多少が激しい感じですね。
これからの東風、明日の南風でどこまでの変化が起こるか、また確認したいと思います。
マリブビーチの動画
撤去後の軽石の行方
ところでこの軽石、土のう袋に詰め込まれた後は、どこに行くの?
今は仮設置き場に保管されています
すごい量になってるんじゃない?
そうなんですよ。
この仮設置き場、この前、見てきたら、すんごい量になっていました。
2022/2/6の恩納村内、軽石仮設置き場の様子
先月に比較すれば、けっこうきれいになっていますね。
整頓されて、少なくなっている感じがしますが……。
どこかで有効利用する手段が見つかっているといいですねー。
2022/1/2の恩納村内、軽石仮設置き場の様子
ここは恩納村内のとある使用していない道路なんですが、
まさに山積み!!!!
手前の白い土のう袋の中は軽石ですし、
こっちの薄い肌色の大きな袋の中も全部軽石。
さらにその奥にある黒い大きな袋の中ももちろん軽石。
その黒い袋が、本当に奥の方まで続いています。
2021年11月の段階では仮設置き場に置くけれど、今後どこに置こうか決まっていない報道がいろいろ出ていました。
[blogcard url="https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1424071.html"]
そして2022/1/27現在もまだ決まっていません。
今後、また置き場所の報道がありましたら記事にしたいと思います
マリブビーチの場所
まとめ
- やっと穏やかな東風が吹く日になりました
- このまま東、南風と変わっていきます
- マリブビーチ全体に軽石は漂着していますが、北東風が当たるエリアにはかなりの厚みで軽石が堆積してしまいました
- マリブビーチ最西端に打ち上げられた軽石は、数か月前の軽石砂漠を思い出させる風景になっており、明日、明後日の風次第でどのように変わっていくのか、観察を続行します
あわせて読みたい
沖縄本島中部各ビーチの場所ごとに軽石の状況を見てみる
[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-main/"]
2021/12/23.24の沖縄本島中部東西ビーチの軽石状況を見てみる
[blogcard url="https://spitzseko.com/karuishi-report2021/"]