12/2015 ダイビングログ

12/25 ウミウシ合宿2日目

シンデレラウミウシyg

ウミウシ合宿初日のみ順調な更新でしたが、二日目以降、順調に遅延しております。申し訳ない。可能な限りがんばりますが、年賀状まだやってないし、睡眠時間の確保も必要だし。

で、少しずつ……ですな。

25日は、北風の予報だったのだが、朝イチは意外にも穏やかだったので、また恩納村の海を攻めてきました。

すると、ウミガメと遭遇。

最初はウミガメからスタート

最初はウミガメからスタート

セトイロウミウシや、

セトイロウミウシ

セトイロウミウシ

エレガントヒオドシウミウシはあんまり出会わないな……、

エレガントヒオドシウミウシ

エレガントヒオドシウミウシ

お客さんが見つけたシンデレラウミウシの子供サイズ。うねりに翻弄されている水中の様子が揺れてなびく触角などから伝わりますでしょうか?

シンデレラウミウシyg

シンデレラウミウシyg

きっちり正面顔もいただいときましょう。

シンデレラウミウシyg

シンデレラウミウシyg

触覚アップで縦位置ずどぉーん!!

シンデレラウミウシyg

シンデレラウミウシyg

センテンイロウミウシに、

センテンイロウミウシ

センテンイロウミウシ

うん? なんだ、このハゼ? と、思ったので撮影してみた。図鑑で見たら、オヨギベニハゼのようですね。

オヨギベニハゼ

オヨギベニハゼ

シモフリカメサンウミウシはまだまだ小さい個体。

シモフリカメサンウミウシ

シモフリカメサンウミウシ

で、天気予報に従い、波も高くなるであろうことから穏やかな海に逃亡。

泥地に潜ってみると、コクテンタマガイに遭遇。

コクテンタマガイ

コクテンタマガイ

コノハミドリガイはたくさんいました。

コノハミドリガイ

コノハミドリガイ

そして小さいので、なかなか気付かないオナガブドウカイ。

オナガブドウガイ

オナガブドウガイ

サイズは長い尾を入れないと、2ミリぐらいです。マックスで……。

オナガブドウガイ

オナガブドウガイ

フジタウミウシ属の一種の大きいのがいました。

フジタウミウシ属の一種大きいの2個体

フジタウミウシ属の一種大きいの2個体

ツノザヤウミウシ、かわいいね。

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシ

ハナミドリガイの小さいの。

ハナミドリガイ

ハナミドリガイ

そして、フジタウミウシ属の一種も小さいのがいました。

フジタウミウシ属の一種

フジタウミウシ属の一種

ちょっと浮気してエビも。ヤクシマカクレエビ。好きなエビさんです。

ヤクシマカクレエビ

ヤクシマカクレエビ

そして3本目は泥地を脱出してもう少しきれいな海に。

モンジャウミウシがいました。

モンジャウミウシ

モンジャウミウシ

モウサンウミウシは2個体。

モウサンウミウシ

モウサンウミウシ

ミカドウミウシのおちびちゃん。

ミカドウミウシyg

ミカドウミウシyg

ね? 小さいでしょ?

ミカドウミウシyg

ミカドウミウシyg

キハッソクが変な動きをしていたのは、アカジン(スジアラ)がいたからなのかな?

アカジンことスジアラとキハッソク

アカジンことスジアラとキハッソク

サラサウミウシもけっこうどこでも見られちゃうウミウシだよね。

サラサウミウシ

サラサウミウシ

キイロイボウミウシはイボでも撮っちゃう。

キイロイボウミウシ

キイロイボウミウシ

キャラメルはサンゴ礁で潜ってるな~と思わせてくれるウミウシですね。

キャラメルウミウシ

キャラメルウミウシ

けっこう上出来だった日でした。今から思えばね。

RECOMMEND

-12/2015, ダイビングログ
-, , , , ,