01/2015 ダイビングログ

1/4/2015 ニシヘヒガシヘ in vain

ウミウシだよね……

この日はよく移動した日でしたね。まずは西海岸で1本。穴の中のウミウシを潜索。

ニライカサゴの子供らしき奴があまりにも目立っていたので、パチリ。

ニライカサゴかな?

ニライカサゴかな?

では、ウミウシを探しましょう。西海岸の海にはこの季節、ミノウミウシが目立ってきます。ネアカミノウミウシ。

ネアカミノウミウシ

ネアカミノウミウシ

かわいいサイズのヘリシロイロウミウシ。

ヘリシロイロウミウシ

ヘリシロイロウミウシ

こちらもかわいいサイズ。キスジカンテンウミウシ。

キスジカンテンウミウシ

キスジカンテンウミウシ

ついつい目が留まってしまう、モンキキンチャクフグ。目の後ろに黄色の紋がありますよね。

モンキキンチャクフグ

モンキキンチャクフグ

走り書きというのがあるけれど、これなんかは走り撮りって感じですよね。ログを書くための記録にだけ撮っている感じ。クラテナ・シンバです。

クラテナ・シンバ

クラテナ・シンバ

水面近くをサバヒーが数匹ウロウロしていました。撮ってみたけれど……、まぁ~、遠いことよ。

サバヒー通過中

サバヒー通過中

ウミウシかな? と思って撮影していましたが、こりゃ~貝ですね、たぶん。

貝の仲間

貝の仲間

2本目では東海岸に移動。東の海なら、どこにでもいるようなイメージがあります。セスジミノウミウシ。

セスジミノウミウシ

セスジミノウミウシ

珍しくピカチューウミウシこと、ウデフリツノザヤウミウシも登場。

ウデフリツノザヤウミウシ

ウデフリツノザヤウミウシ

ここにもいました。トラパニア・ギッベラ。ギッベラはけっこう見ますよね。

トラパニア・ギッベラ

トラパニア・ギッベラ

う~ん……、誰だろうか?

ウミウシだよね……

ウミウシだよね……

ウミウシだとは思うのですが……。

ウミウシだよね……

ウミウシだよね……

そして3本目ではまたまた西海岸に舞い戻って、カールオジサンホヤ。

カールオジサンホヤ

カールオジサンホヤ

いるときには、ホント大発生……って感じで見つかるのがネアカミノウミウシです。

ネアカミノウミウシ

ネアカミノウミウシ

ホリミノウミウシ属の一種のまだ和名なしさんです。

ホリミノウミウシ属の一種 Eubranchus sp

ホリミノウミウシ属の一種 Eubranchus sp

移動に移動を重ねた割にはあまり見られなかった日でした。まぁ~出てこないから移動するわけで、たくさんウミウシが見られたら、ずっとそこで潜っていることが多いですからね。

努力はしたけれど、報われなかった。まぁ~そういう日もあります。努力を続けることが大事なのだ。

RECOMMEND

-01/2015, ダイビングログ
-, , , , ,