先日、梅雨入りした沖縄本島。梅雨らしく、昨晩から土砂降りです。トレッキングのお仕事が入っていたので、4時に起きて準備して山や川を見に出かけたのですが、5時半ぐらいに大雨洪水警報が発令されました。警報が出たら、やっぱ無条件に中止すべきで、そのまま帰って寝てしまう……というプランも魅力的でしたが、週末に遊びに来てくれるリピーターさんたちのために少しでもネタのストックを増やすべきであろう。
沖縄本島恩納村でダイビング屋さん&トレッキング屋さんをやっておりますスピッツ世古です。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
と、いうわけで、豪雨の中、1人でふらふらネタ調査。
平日の豪雨、ポイントには誰もいなかった。川から出てきた濁った水が水面を覆ってしまい水中も夕暮れ時のように暗い。新しいバッテリーに入れ替えた水中ライトの光が必要以上に明るく水中を照らし続け、さながらナイトダイブのようだ。
我がライトに照らし出されるトウアカクマノミさん。卵の世話にせわしない。FBでいろんなガイドさんが水温が25度になりました~と記事をアップしていたけれど、本当だった。私のダイコンでも25度を記録。
魚たちの産卵活動、求婚活動は今後ますますお盛んになるに違いない。嬉しい季節の到来ですな~。
卵には目ができており、今にも泳ぎだすんじゃないか? ってぐらいぷりぷりしてました。
久しぶりにクマノミの卵なんかにもカメラを向けちゃう。だって1人だしね。遊びだし。いや、遊びじゃなくてネタ調査だった。TG4の内臓ストロボだけで撮影すると、こんな感じになります。全体に光が当たっているような感じ。
もう少し、濃淡をつけて、手前の卵を強調したいな~と思ったので、水中ライトだけで撮ってみた。すると下のような写真。
まぁ~こんなのは個人の好みだしね。私は両方とも好き。いろんな撮り方でいろいろ撮るべし。
ナカモトイロワケハゼ牧場にもご挨拶。川からの濁りのせいなのか、フラッシュをONで撮影するとハレーションがひどい。かなり寄らないときれいに撮れないので、ストロボはもうOFFにしてしまった。
で、水中ライトのみで撮影。もう少し寄りたかったけれど、かくれちゃった。
卵を持っている個体がホバリングしていたので撮影。やっぱ、ハレーションが起きてしまう。
なので、やっぱりストロボは使わないで撮影。すると飛ばなくなってしまった。とほほ。人生はうまくいかない。
その後、ふらふらすると、今まで牧場ではなかった場所も新しい牧場となっていた。この牧場主の開拓精神には感服せざるを得ない。まるでアメリカ大陸西部を開拓していったパイオニアのようなフロンティアスピリッツだ。
そんな中にいた、この魚。イレズミミジンベニハゼだ。牧場主の許可を得たので紹介させていただく。
もちろんいろいろ試行錯誤して撮ってみた。まずは私の中で定番のバックライトで試行錯誤。体のオレンジがマンゴーのようで実に美味しそうな感じに撮れてしまった。肝心かなめの顔のイレズミ模様が薄れてしまったけれど、なんかイレズミ君の前にある蜘蛛の糸のようなものがイレズミ模様とかぶっていて、なんか妖艶な雰囲気の写真になった。目だけ、別でライトを当てて光らせたかった~。
今度はモロ後方から照射。レントゲン撮影のような感じで撮影。やはりイレズミ模様が消えてしまう。バックライトをほどほどにしないとイレズミ模様が見えないことがわかったので、ここで2灯目のライトを準備。
バックライトで弱い光を照射しながら、正面からも水中ライトを照射のはさみ撮りです。
う~ん……、白い模様って難しいな。次回にまたリベンジ。白い模様を活かすライトテクが必要だね、こりゃ~。
帰路に付き合ってくれたヒゲモジャハゼ。すでに見慣れない生物としての新鮮感は消えてしまったが、楽しい生物であることに間違いはない。あまり逃げないし、じっくり観察、撮影できるという点からおいても、ないがしろにできないハゼだし、すべきでない風貌だ。
やっぱそのヒゲモジャ顔はアップに限る。
TG4の弱点に顕微鏡モード撮影時の画面右側にライトが当たらないって問題があります。この写真でもこちらから見て、ヒゲモジャハゼの右目付近はライトが当たらなくって暗くなっています。
なので、右側から水中ライトを照射。ちょっとは明るくなったけれど……。なんかイマイチ。
さまよい続けていたら、いいもの出てきた。これが水温25度のパワーか?
トガリモエビ属の一種は好きな被写体だ。水中ライトで遊んだ写真は全部露出オーバーだった。こーいう色の被写体は難しい。
ヤシャハゼがあごの下の模様を私に見せてアピールしていたので相手をしてあげた。
あのあごについている模様はなんの役目をしているのだろうか? と、思い続けて20数年だ。
アイドルがたくさん見られる日だね。GWはご機嫌斜めだったジョーフィッシュ。今日はガンガン出てきました。
こちらでも水中ライトで遊んできました。夜明けの陽光を浴びる黄色ジョー君。ってイメージで。
GWの時は、シングルだったニシキフウライウオがペアになっていました。やったね。でも、黒色と赤色系なので露出が超難しい。赤のかわいいニシキフウライウオの色が飛んじゃって、白くなっちゃう……。離れてライトを当てて、なんとかこんな写真は撮れたけれど……。
赤色だけで撮ってみたのは、ペアでちゃんと撮れなくてあきらめちゃったからです。
もう空気もなかったし。
週末のガイドに活かせたらいいな~。
風向きもあるしね。ってログ書いているうちに、いつの間にか北風になって恩納村の海、荒れまくりじゃん。雨もまだ止まないし。明日は落ち着いてくれるのかしら……ね。と、天気予報チェックしたら、北東風じゃん。週末には穏やかになってほしいな。